2008.09.19 Friday
山盛り氷は作ったけど。
木曜日の朝、台風こっちにくるかもって停電に備え氷を沢山作ったんですが
幸い進路が我が家からはそれました。
でも、鹿児島、宮崎方面では大雨による被害が出ているとのこと。
心よりお見舞い申し上げます。
また台風進行方向にある皆様にも被害が出ないことをお祈りしています。
にーちゃんは現在宮崎市内に戻りましたが、無事なようです。
さて。
初めて食べるパプリカ。皆さんの意見を参考に色々考えました。
ちょうど、ゴーヤも貰ったので一緒に調理しましたよ。

これは、ナスを炒めてしんなりしたトコにパプリカとゴーヤ、シーチキンを炒めて
ゴマ油、醤油、レモン汁で味付けしたもの。

もう一品はささみをお酒ちょっとかけてレンジでチンしたものと、
水にさらしたタマネギとパプリカとゴーヤを混ぜて和風ドレッシングをかけて
すりゴマパラパラ。
ゴーヤはスライサー(100均で購入)でウス〜くスライスして塩もみして
お水でさらしただけ。生でも苦味が余り無いですよ。
両方とも美味しかったですよ〜。
ところで台風に備えてもう一つちょこ母がしようとしてたこと。
それはふうせんかずらの屋内への移動なんですが、
なんたって我が家のふうせんかずらは横に伸びて、支柱以外に絡まってたので
どうしようかなぁ〜って庭に出てみると。

なんとぐるりと一周し、

戻ってきてました。
でも反対にスクスクまっすぐ育ってたふうせんかずらが。

伸びすぎて網戸の方に巻きつく場所を探して成長中。
どうなる、ふうせんかずら??!!
手に汗握りながら、ポチッとな お願いします。
←参加してます、クリックしてね!
他所ではすでに茶色くなって収穫されてるふうせんかずら。
まだ、青々してるんだけど、大丈夫か?汗。
幸い進路が我が家からはそれました。
でも、鹿児島、宮崎方面では大雨による被害が出ているとのこと。
心よりお見舞い申し上げます。
また台風進行方向にある皆様にも被害が出ないことをお祈りしています。
にーちゃんは現在宮崎市内に戻りましたが、無事なようです。
さて。
初めて食べるパプリカ。皆さんの意見を参考に色々考えました。
ちょうど、ゴーヤも貰ったので一緒に調理しましたよ。
これは、ナスを炒めてしんなりしたトコにパプリカとゴーヤ、シーチキンを炒めて
ゴマ油、醤油、レモン汁で味付けしたもの。
もう一品はささみをお酒ちょっとかけてレンジでチンしたものと、
水にさらしたタマネギとパプリカとゴーヤを混ぜて和風ドレッシングをかけて
すりゴマパラパラ。
ゴーヤはスライサー(100均で購入)でウス〜くスライスして塩もみして
お水でさらしただけ。生でも苦味が余り無いですよ。
両方とも美味しかったですよ〜。
ところで台風に備えてもう一つちょこ母がしようとしてたこと。
それはふうせんかずらの屋内への移動なんですが、
なんたって我が家のふうせんかずらは横に伸びて、支柱以外に絡まってたので
どうしようかなぁ〜って庭に出てみると。
なんとぐるりと一周し、
戻ってきてました。
でも反対にスクスクまっすぐ育ってたふうせんかずらが。
伸びすぎて網戸の方に巻きつく場所を探して成長中。
どうなる、ふうせんかずら??!!
手に汗握りながら、ポチッとな お願いします。


他所ではすでに茶色くなって収穫されてるふうせんかずら。
まだ、青々してるんだけど、大丈夫か?汗。